【イギリスのスーパー徹底ガイド】イギリス生活&旅行に役立つスーパーマーケット事情 安さからお土産情報まで
イギリスに引っ越して新生活を始める人、もしくは観光で訪れる方にとって、食料品を調達する場所としてスーパーは欠かせません。イギリスにはさまざまなスーパーマーケットチェーンがあり、それぞれが異なる特徴を持っています。
この記事では、主要なイギリスのスーパーについて、価格帯や特徴、店舗数などを紹介し、生活や旅行に役立つ情報をお届けします。
【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】
【よく見かける】イギリスの定番スーパー
Tesco(テスコ)- シェア率No.1!
イギリスで最も店舗数が多い、最もメジャーなスーパーTesco。地元の食材からグローバルな商品まで幅広く取り揃えており、独自ブランド商品も豊富。地域密着型の「Tesco Express」や大型店舗「Tesco Extra」など、複数の規模の店舗があります。
- 店舗数: 約2,700店舗(イギリス国内)
- シェア率: 27%(2023年時点でのイギリス国内シェア)
→ おすすめポイント: 幅広い商品ラインナップとお得なメンバー割引(Tesco Club Card割引)を楽しみたいならTescoが便利です。観光中でも「Tesco Express」店舗が街中に点在しているため、サクッと立ち寄れるのも魅力。 - 安さ: オンラインで作れるメンバーカード「Tesco Clubcard」を持っている人向けの割引が度々あるので、イギリスに滞在する方は登録しておくとオススメです。 中間の価格帯。
Sainsbury’s(セインズベリーズ)- シェア率No.2!
Tescoに次ぐイギリスの大手スーパー、Sainsbury’s。品質が高い商品と豊富なオーガニック製品が強みです。生鮮食品や日用品、さらには独自ブランド商品も多くあります。環境保護や地域社会への取り組みにも力を入れています。
- 店舗数: 約1,400店舗
- シェア率: 14.9%
→ おすすめポイント: 観光客にもおすすめのポイントは、セインズベリーズのデリコーナー。旅行中に新鮮なサンドイッチや軽食を手軽に楽しめます。 - 安さ: Sainsbury’sもいたって標準的な価格。Sainsbury’sのメンバーカード「Nectar」に登録してポイ活も可能。
Morrisons(モリソンズ)
Morrisonsはイギリスの主要スーパーマーケットチェーンの一つで、特に自社製品や新鮮な生鮮食品に力を入れています。店内でベーカリーや精肉、魚介類のカウンターがあり、他のスーパーにはない「自家製」の要素が強いのが特徴です。地域社会に根付いた店舗運営をしているため、地元の食材も豊富。
- 店舗数: 約500店舗
- シェア率: 9.1%
→ おすすめポイント: Morrisonsの強みは、店内で焼き上げられるパンや、新鮮な精肉・魚介類の品揃え。食材の質を重視したい方にぴったりで、旅行中でも地元の味を楽しむことができます。 - 安さ: クオリティの高い商品をリーズナブルな価格で提供しており、特に生鮮食品やベーカリー商品が特にお得感があります。
ASDA(アズダ)
ASDAはアメリカのウォルマートグループに属する大手スーパーで、幅広い商品が揃っており、食品や日用品から衣類、家電まで揃います。大型店舗が多く、価格競争力も高いのが魅力です。
- 店舗数: 約600店舗
- シェア率: 13.7%
→ おすすめポイント: 旅行者にも便利な「ASDA」の特徴は、24時間営業の店舗が多いこと。急に必要なものがあった場合でも安心です。 - 安さ: 特に食品に関してはディスカウントが多く、家族向けや大人数での買い物にも適しています。
【安さを求めるなら】ディスカウントスーパー
Aldi(アルディ)
ドイツ発のディスカウントスーパーで、低価格で高品質の商品が揃っているAldi。無駄を省いた効率的な店舗運営が特徴で、食材をリーズナブルに手に入れたい方にぴったり。自社ブランド商品が中心で、一部の輸入品も見つかります。
- 店舗数: 約1,000店舗
- シェア率: 10.2%
→ おすすめポイント: 食材をお手頃価格でゲットしたい方には、Aldiが最適。お得な価格でも品質はしっかりしているので、旅行中の軽食や生活必需品の購入にも便利です。 - 安さ: 非常に安価。セールや割引も頻繁に行われており、節約志向の方には最適な選択肢です。
Lidl(リドル)
Lidlもドイツ系ディスカウントスーパーで、Aldiと並んでリーズナブルな価格設定が魅力。簡素な店舗デザインで、必要最低限の商品に集中していますが、独自の週替わりスペシャル商品も楽しみの一つです。
- 店舗数: 約950店舗
- シェア率: 8.7%
→ おすすめポイント: 日常の食品や旅行中の軽い食事の買い物に最適。Lidlでは、掘り出し物の輸入食品を見つける楽しみもあります。 - 安さ: Aldi同様、非常に安価。新鮮な食材やパン、チーズなど、ヨーロッパ風の商品が多いのも特徴。
【お土産の購入にも】ちょっぴり高級スーパー
M&S(Marks & Spencer)
衣料品や日用品も扱うデパートチェーンのM&Sは、食品部門も高品質で定評アリ。特に贈答用の食材や、旅行中のちょっと特別な食事にぴったりの品揃えです。生鮮食品から冷凍食品、ワインやデリなど、洗練された商品が並んでいます。
- 店舗数: 約1,000店舗(食品部門)
- シェア率: 3.4%
→ おすすめポイント: 旅行中のちょっとした贅沢や、特別な日の食事にもおすすめ。空港や主要観光地にも店舗があるので、お土産選びにも最適。 - 安さ: 高めですが、品質と独自のラインナップを考えるとそれに見合う価値があります。
高級感あふれる缶入りのお菓子も多彩に揃っているM&S。クリスマスにぴったりの可愛らしいお菓子もあり、お土産に最適です!
Waitrose(ウェイトローズ)
高級志向のスーパーマーケットで、品質にこだわった商品が特徴のWaitrose。特にオーガニックやフェアトレード商品が豊富で、独自のプライベートブランド商品も多く取り揃えています。清潔感ある店内と優れた顧客サービスも高評価です。
- 店舗数: 約350店舗
- シェア率: 4.7%
→ おすすめポイント: イギリスでの食事やちょっと贅沢したいときにはWaitroseが最適。新鮮な食材を使ったデリカテッセンも人気。 - 安さ: 高め。贅沢品やこだわりの食材を求める方にはぴったり。
イギリスのスーパーでの買い物のヒント
- ポイントカードを活用
多くのスーパーは独自のポイントカードや会員制度を提供しています。短期の旅行でもお得に買い物できることがあるので、あらかじめ登録しておくといいかもしれません。 - オンラインショッピング
イギリスでは、オンラインでの食材宅配サービスも盛ん。Uber EatsやJust Eatなどのフードデリバリーアプリ経由でもお買い物が可能です。 - 地域ごとの特色を楽しむ
イギリス各地のスーパーでは、その地域ならではの特産品や地元食材が見つかることも。旅先のスーパーでの買い物も、観光の一部として楽しんでみてください。
おわりに
イギリスのスーパーは、価格帯や商品ラインナップが多様で、どのスーパーでもそれぞれの魅力があります。旅行中の軽食やお土産の調達にも便利ですし、長期滞在中の生活の一部としても快適な買い物体験ができるでしょう。ぜひお気に入りのスーパーを見つけて、イギリスでの旅や新生活を楽しんでください!