Food / Drink

ロンドンで美味しいチーズケーキを食べるなら:La Maritxu(ラ・マリチュ)

ロンドンで美味しいチーズケーキを食べるなら:La Maritxu(ラ・マリチュ)
E

「あ〜、濃厚なチーズケーキが食べたい…!」そんな気分になること、ありますよね。

ロンドンでその欲望を完璧に満たしてくれるのが、話題のバスクチーズケーキ専門店「La Maritxu(ラ・マリチュ)」。

ロンドンっ子の間でも話題の名店で、実際に食べてみると納得の美味しさ。この記事では、感動必至の絶品チーズケーキを味わえるLa Maritxuをご紹介していきます!

関連記事もどうぞ↓

In-article ad

La Maritxuの紹介

La Maritxuは、バスクチーズケーキ発祥の地・スペインのバスク地方出身のLucia(ルシア)さんがロンドンで立ち上げた、バスクチーズケーキ専門店です。

彼女の家族は代々バスク地方にルーツを持ち、チーズケーキも子どもの頃から慣れ親しんだ味。その味を忠実に再現しつつ、ロンドンに合った洗練されたスタイルで提供しています。

バスクチーズケーキといえば、スペイン・サンセバスチャンの「La Viña」が発祥の地として知られていますが、La Maritxuもその伝統を大切にしています。

特徴は、とにかくシンプルな材料(卵、砂糖、クリームチーズ、生クリームなど)だけで作ること。そして、高温で一気に焼き上げて表面をしっかり焦がすことで、独特の香ばしさととろけるような中身の対比を生み出しています。

加えて全てのチーズケーキがグルテンフリー。クラスト(ビスケット生地)がないので、チーズそのものの味わいが際立ちます。素材へのこだわりと伝統の技法が、他では味わえない深みを味わうことができます。

お店の雰囲気

La Maritxuは、ロンドンに2店舗構えています。1軒はハイドパークの近く(Connaught Street)にある落ち着いた住宅街の一角。もう1軒は、ショッピングで賑わうカーナビーストリートのすぐ近く、Sohoの中心地。

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ 外観
ハイドパークから徒歩で数分のConnaught Streetの店舗

どちらの店舗も、取り扱いはバスクチーズケーキとコーヒーなどのシンプルなドリンクのみ
店内はこぢんまりとしていて、イートイン用のテーブルは店内と屋外を合わせて4席ほど。

ゆっくり長居するカフェというよりは、テイクアウトがメインのスタイル。実際、訪れるお客さんの多くがケーキを持ち帰っていました。

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ 店内の雰囲気

外観は深いグリーンを基調とした落ち着いた色味で、ロンドンの街並みにしっくりと馴染む上品な雰囲気。

店内はシンプルかつ清潔感があり、無駄のないすっきりとした内装が印象的。
派手な装飾はないものの、チーズケーキ一筋”というお店のこだわりが伝わってくるような空間です。

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ 店内のイートインスペース
La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ 外観

実際に食べてみた感想

私は正直、外国の甘くて重たいケーキが少し苦手で、「やっぱり日本のケーキが一番」と思っているタイプ。

そんな私がこのお店を知ったきっかけは、Instagramで偶然見かけたLa MaritxuのチーズケーキのReel。とろ〜っとスプーンですくった瞬間の映像に心を掴まれ、「ちょっと試してみるか!」と軽い気持ちで足を運びました。

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ テイクアウトボックスと紙バッグ
しっかりスターバックスでカプチーノをテイクアウトして準備万端

ケーキの見た目はとてもシンプルで、写真映えを狙ったデコレーションなどはなし。いかにも“本場のバスクチーズケーキ”という素朴な佇まい。

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ バスクチーズケーキ本体

スプーンですくって口に運ぶと、ん、うま!!!

La Maritxu ロンドンの美味しいチーズケーキ スプーンですくった様子

何だこの滑らかさ!口の中で溶ける…

しっかりチーズのコクがあって、とても濃厚。焼き色がついた香ばしい表面と、しっとりを通り越して固めのクリームのようにとろっとした中身との相性が抜群。

そして特筆すべきは、甘さのバランス。私が苦手な「甘ったるくて重たい外国のケーキ」とは正反対で、程よい甘さと軽やかな後味。まさに理想的なバランスでした。

一見小ぶりに見える1スライスでも、しっかり濃厚なので十分な満足感!

しかも、冷蔵庫から出して10〜15分ほど常温に戻してから食べると、香りと食感がさらに引き立つとのこと。私もテイクアウトしてこの方法を試してみたのですが、とろけ具合が段違いで、より一層おいしく楽しめました!

期間限定・フレーバー展開

定番のバスクチーズケーキ以外に、季節限定で登場するフレーバーもあるみたい。
例えば、過去にはストロベリーフレーバーや塩キャラメルのバスクチーズケーキが登場して話題になりました。

最近では、ティラミスフレーバーのバスクチーズケーキが新登場。

エスプレッソの香り、マスカルポーネのなめらかさ、そしてココアのほろ苦さが絶妙にマッチしていて、まさに大人の味わい。口コミでも人気が高く、第二の看板商品になりそう。

是非次回はティラミスフレーバーをトライしてみます!

お値段

気になるお値段は以下の通り:

  • 1スライス:£6
  • ミニサイズ:£11
  • 8インチ(約8人分):£40
  • 10インチ(約12人分):£50

Google Mapsなどのレビューでは「少し高い」という声もありますが、ロンドン中心部のケーキの相場を考えると個人的には妥当に思えます。

何よりこの美味しさを考えれば6ポンド払ってまた買いに行きます…!

営業時間

  • Connaught Street店(メイン)
     10:30〜20:30
  • Kingly Court店(Soho)
     11:00〜22:00(日曜日は20:00まで)

アクセス

Connaught Street店
Soho店

おわりに

La Maritxuは、ロンドンで「本当に美味しいチーズケーキ」を探している人にぜひ訪れてほしいお店。シンプルな材料と伝統の製法、そして丁寧な手仕事が生み出す味は、チーズケーキ好きなら感動するはず。甘さ控えめで濃厚な風味は日本人の舌にもぴったりで、足を運ぶ価値ありです。

ロンドンでのスイーツ巡りに、ぜひLa Maritxuを加えてみては?

ABOUT ME
E
E
ブロガー
イギリス在住5年目、ロンドン在住4年目の27歳。ロンドンの大学院を卒業し、現在はロンドンにてリモートワークライフを送り中。趣味はカフェやベーカリー巡り、ヨーロッパ旅行。ジブリが大好きで、魔女の宅急便みたいな世界に住みたい!の一心でヨーロッパまで出てきました。
記事URLをコピーしました